バイオプラグラミング技術なる詐欺ドライヤーでキレイになろう!

時事ネタ
この記事は約11分で読めます。

バイオプラグラミングはインチキ技術です!

以上!

 

この先は蛇足です。

一応理由を説明してきます。

 

ここ数年実績をあげている美容院へ行ってみたら、美容師さんから愉快な話を教わりました。

すごい新技術のドライヤーが流行っていて、うちの店でも採用しているんです!」

 

聞いた瞬間に、嫌な予感がしました。

気になったので調べてみたら、案の定バイオプラグラミングなる新技術が搭載されたドライヤーでした。お値段なんと5万円!お察しです。

そして気になる技術概要を読み進めていった結果、、、      

 

 

その美容院は、顧客を一人失いました。

さらには美容業界全体への信頼も損なわれました。  

 

他にも採用している美容院さんがあれば、悪いことは言わないからやめたほうがいいです。

少しでも調べればわかるはずです。

百歩譲って素人や子どもならともかく、髪のプロであり、髪にまつわる科学知識も学んだはずの美容師が気づかないようでは・・・一発アウトです。

 

私はそのドライヤーを購入し、実際に使った上で記事を書いているわけではありません。使ったのは美容院で一度だけです。

そして実験を挟まずに批判するのは、フェアな態度ではないことも承知しています。

 

それでもなお、バイオプラグラミングは荒唐無稽です。古典的なインチキ科学です。

ジョークのネタとしては好みなんですけどね。

 

っていうか、遠赤外線効果だって素直に言えばいいのに。

 

スポンサーリンク


バイオプラグラミングとは?

以下メーカーの技術概要より引用です。

Bioprogrammingとは、一般的に知られている『バイオテクノロジー』とは違い、○○○○○が開発した独自技術です。

セラミックスや金属やプラスチックあるいは植物エキスや様々な化学物質であっても、“場のプログラミング設計”を行うとそれぞれの物質や成分や現象の“場”が変わります。この“場”をプログラミング設計した環境下で細胞を培養すると数千種類単位で遺伝子の活動が“場の相関関係”に伴って変化します。

生命体は、様々な環境に即応してたくさんの遺伝子が相互に働き方を変え“時空の場”の環境に適用できるように生命自身が何らかの“設計図”に基づいて自らをプログラミングしていることが観察できます。
https://bioprogramming-club.jp/technologiesより引用

 

アメイジング。!

歴史的な大発明です!

 

科学リテラシー不足を皮肉ることが目的とか、エイプリルフールのネタであればいい感じです。

これを顧客に勧めてしまった美容院は、知性も知識もないと白状したも同然ですね。

 

他にも「髪がサラッサラのツヤッツヤになる!」

と効果を検証する実証動画があるので、興味のある方は調べてみて下さい。

この動画みたく、遊び心があればよかったのに、、。

 

本物なら5万どころか5億でも買いたい

この技術は、量子力学を応用して細胞を活性化する効果があるらしいです。

これはヤバイ。

 

もうドライヤー当てっぱなしでいいじゃん。

トリートメントという概念の消滅です。

 

そもそも髪の毛は死んだ細胞だということは置いといて、なぜそんな超ド級の新技術が、ドライヤーから実装されているのか?ビッグニュースになっていないのか? 

これはヤバイ。

 

 

企業の目的は儲けることだから、PRを盛ること自体は構いません。

新商品の付加価値というのも、イメージの産物であることがほとんどです。 うまく転がして人が(一時的にでも)幸せになるのであれば、それでいいんです。

人が成長するには失敗も必要なのだから。騙される経験も悪くないのだから。

 

まぁこの商品が流行ってしまった以上は、今後のアフターケアが重要ですね。

美容業界の汚点として、反省材料にする他ありません。

 

マイナスイオンドライヤーの前例について

「歴史は繰り返す、一度目は悲劇、二度目は喜劇として」

と誰かが言ったそうです。

ドライヤーの歴史も、一度目はマイナスイオン、二度目はバイオプラグラミングとして繰り返しています。(実は知らないだけで、もっと数多くあるのかもしれません。)

 

というか、マイナスイオン効果のドライヤーは現在進行形で売られています。大手メーカーがマイナスイオンに意味がないことを理解した上で売り続けているのは、その方が売れるからです。消費者がアホだからです。

最近はナノイーなどと名前を変えて売り出されているようですが、科学的根拠は微妙なところです。日本を代表するメーカーが開発してるんですけどね、、。

 

次は何が来るのかワクワクです。

素粒子ナノシーベルト機能付きドライヤーとかでしょうか。  

 

なぜ騙されてしまうのか?

単に勉強不足だと思います。  

 

美容師に好評な理由は、時の試練が証明する

不思議なことに、このドライヤーを支持する美容師さんは多いです。

「技術的なことはよくわからないけど、実際に使うと髪がキレイになる!」 との声が散見されます。

サクラがそのうち10%なのか90%なのかは、ここでは触れません。アフィリエイトとしては格好の商材ですからね。

 

なぜ毎日ドライヤーを使う美容師さんを騙せるのか? は少し興味があるので、時間が証明するのを待つことにします。美容師さんはその結果次第で信用を失うリスクがある、と認識して頂ければと思います。

 

万が一効果が本物であれば、素直に脱帽します。

こんなストーリーも不可能ではありません。絶対などこの世には無いのですから。

 

あえてインチキ科学のような見せ方で注目を集めつつ、実は驚きの新技術が本当に搭載されており、後々それが判明する。

全ては他社からの警戒を未然に防ぎ、一気に市場を制圧するための戦略である。 本来ならば再生医療や農畜産などから実装されるべき技術なのに、あえてドライヤーやアイロンから手掛けているのは、行き過ぎた資本主義や誇大広告、消費者の無知に対する痛烈な皮肉である。またこの技術はまず模倣不能なので、美容器具で試運転をした後に、本格的な事業をゆっくりと開始する予定である。 だから特許も必要ない。

海外展開をしないのは日本への愛であり、後に日本を技術先進国に復権させる、壮大な計画のための段取りである。

 

まとめ

・美容師さんへ

もしそのドライヤーに本当に効果があると証明できたならば、計り知れない利益を生み出す技術ですよ。

美容に役立つどころか、物理学や生命科学を未知なるステージに引き上げるような大発見ですよ。

 

・買ってしまった消費者さんへ

ご愁傷さまです。

誰にでも過ちはあります。気を取り直して先へ進みましょう。

 

 

・・それにしても、なぜドライヤーばかりがインチキ科学の標的になるのでしょうか?

一家に一台あるから?

騙しやすい消費者層だから?

 

それとも、人は見た目と印象で騙される、哀しい生き物だからでしょうか。

 

 

 

押すと筆者が活性化されます

 

 

ドライヤー:Ryan McGuireによるPixabayからの画像

スポンサーリンク  

コメント

タイトルとURLをコピーしました