ライフハック

ライフハック

【体験談】メリットばかりの治験アルバイト。大学生やフリーランスにオススメしたい理由を徹底解説

時間に余裕があってお金を稼ぎたい方は、ぜひ治験ちけんに参加してみましょう。 筆者は一度だけ参加経験があり、とても安心できるシステムだと確信を得ました。稼げる上に社会の役に立てるので非常にオススメです。 やることはカンタンです。「薬を飲んでか...
ライフハック

【実録!】副業を受注するコツ。最初の10件を受注するための3つの黄金律

筆者がココナラで副業を始めた際に、最初の10件を受注するために試行錯誤した結果、実際に成果を上げたノウハウをご紹介します。 実践したことはシンプルです。 それは、 ・可能な限り具体的な提案をする ・無料でテスト作業を行って、クライアントに継...
ブログのノウハウ

プログラミングスクールに通うならIT土方にされない強さを獲得しろ

昨今(2021/9/1執筆時点)プログラミングスクールが乱立し、消費者のパイを奪い合っています。 小学校でもプログラミング教育が始まり、今後の社会人には必要不可欠なスキルとして、かっこいいイメージで盛んに周知されるようになりました。 さて、...
ライフハック

営業マンの休憩はスタバよりもヒトカラ!圧倒的に便利な7つの理由

私は食品やエネルギーの業界にて、通算6年の営業経験があります。  営業マンが取引先を商談でまわる際には、コーヒー屋なんかで休憩や次の準備を行うわけですが・・・     私はスタバよりもカラオケ屋をよく使っていました。 つまりヒトカラです。 ...
ライフハック

イーサリアムのガス代(手数料)は高い。知っておきたい4つの節約法

イーサリアム(Ethereum)の手数料、いわゆるGAS FEEはとにかく高いです。 そこで、 この費用、なんとか節約できないの? という初心者向けに、手数料の仕組みと節約の仕方を説明します。 (※2021/9/7追記 ここ2021/6~8...
ライフハック

知識があればBASEFOOD(ベースフード)は不要。でも進化に期待

話題のベースフードを購入して食べてみました。 独断と偏見によるレビューをします。 結論としては、まだ発展途上ですがとても良い商品です。 今後の進化や販路拡大が楽しみです。 しかし、栄養学をある程度勉強した人にとっては、大きなメリットはないか...