時事ネタカワイイ死体、美味しいペット、学術的なハンバーガー 上野で開催されていた「人体 神秘への挑戦展」では、たくさんの臓器サンプルが展示されていました。 サルだのクジラだのゾウだのネズミだのの内臓がこれでもかと並べてあります。 但しヒトの内臓だけは扱いが異なり、奥まった場所に専...2018.04.27時事ネタ食の思い込み
動物との付き合い方一生着れる毛皮よりもサステイナブルなもの オシャレで暖かいわ。 残酷よ。 エコ衣料だ! 2018/4/17 WWD ニュース 反撃に出た英国毛皮産業 毛皮はサステイナブルだと主張 ...2018.04.23動物との付き合い方食の思い込み
時事ネタ「人体 神秘への挑戦展」は日々の食卓で開催されている 上野で開催中の「人体 神秘への挑戦展」に行ってきました。 神秘への挑戦だと?広告を見るたびに気になっていました。 あれ?でも神秘ってなんだったっけ? OK Google!神秘ってなーに? ...2018.04.05時事ネタ食の思い込み
動物との付き合い方移動動物園の崇高なる黙示に気付いた話。実は大人向けでもあった。 近所をドライブしていたら、モデルルームの前に人だかりを見つけました。半分は子どもたちです。ガキンチョ共が住宅に喰いつく筈もなく、よく見たら移動動物園が催されていました。 なるほど。まず子どもをおびき寄せてから、本命の若い夫婦と...2018.03.30動物との付き合い方食の思い込み
未分類家畜の気持ちが少しわかる?献血は最小リスクで他人に喰われる経験 たまに献血に行ってます。 なんのためかって?決まってるでしょう? 食べ放題のお菓子!(*´з`) 毎回思うんですけど、お菓子のラインナップが貧弱なのはもったいない。 俺...2017.12.19未分類食の思い込み
食の思い込み採血のやさしさの裏側にある残酷さ。身内と他人を隔てる痛みの壁。 健康診断で採血をうけました。 注射で吸い取られた血を見ると、自分も血の通った生物だったことを思い出します。 ところで注射ってとにかく嫌ですよね。一瞬チクッとするだけなのに。実害はないとわかっているのに。痛みは生存を脅かす...2017.12.08食の思い込み
食の思い込み披露宴でも喜ばれるマグロの解体ショーが示唆する可能性 近所の魚市場でマグロの解体ショーを見ました。 「おー!すげー!」と子どもも大人も興味津々です! 捌く工程は普通の魚と同じなのですが、デカいと迫力が違います。 さらに、この後開催されるじゃんけんトーナメントで...2017.11.29食の思い込み食文化について
時事ネタおくりびとを深読みする④「汚らわしい!」も「神聖だ!」も違うよ。 映画「おくりびと」シリーズ第4弾です。注目する場面は 死者に日常的に触れる夫の手を振り払いながらの 「汚らわしい!」 この映画で最もインパクトを放った言葉ですね。一般人代表者の奥さまによるセリフです。 (やや...2017.10.27時事ネタ食の思い込み
時事ネタ毛皮は着ないし肉も食べない!では不十分な理由 あのグッチが毛皮の使用をやめるそうです。 Yahoo!ニュース 「グッチ」がリアルファーの使用を廃止 2017/10/12 (リンク切れ) 同じことをした他の企業より注目されるのは、さすがのブランド力。 それにして...2017.10.13時事ネタ食の思い込み
ペット文化について自分のペットだけを守れば済むのなら、それは新手の虐待だよ? 動物虐待についてトップニュースが流れていました。最近増えましたね。 2017/10/4 日刊スポーツ ダレノガレ明美、愛猫が虐待死「一生許せません」 大筋では同感なのですが・・・ 【この記事のあらまし】 ...2017.10.05ペット文化について食の思い込み