1万円分のビットコンを無料でもらえる方法をご紹介します。
一応期間限定です。(たぶん延長されるけど)

仮想通貨に興味があるんだけど、お金を失うのが怖い・・。
という方は、まずノーリスクで試してみてはいかがでしょうか。
また既に仮想通貨取引をしている少額投資家は、さっさと口座を開設しましょう。
ためらう理由がありません。
やることはシンプル、Bitterzに口座を開設するだけです。
(大手サイトでない場合でも、フィッシング詐欺にはご注意ください。これは大丈夫です。)
これだけ書くと詐欺っぽいですが、普通のキャンペーンです。
そのあたりの背景と、口座開設の方法をお話します。
スポンサーリンク
なぜ無料でビットコインがもらえるのか
端的に言えば、運営サイドは口座登録数と入金額を増やしたいからです。
手数料が収益源になっている以上、ある程度のボリュームがないと処理件数が増えません。
そしら登録者数は雪だるま式に増えるので、まずは雪だるまの芯を作る必要があります。
そこで、まずはお金を配って(といっても仮想通貨だが)登録者を増やしたいのです。
しかし注意点があります。
真ん中に、
「もちろん利益分の出金可能」
とありますね?
これはつまり、

タダであげた一万円分のビットコインは引き出せないよ。

そのタネ銭を取引して出た利益なら、自由に引き出せるよ。
という意味です。
従って、ビットコインのもらい逃げはできません。
何かしらの取引をしないとダメ。
楽天カードを作ると楽天ポイントを貰えるのと同じシステムです。
詐欺ではないと納得でしょう?
こちらに詳しく書いてあります。
登録して本人確認するだけ。30分でできる
やることは身分証を出して、数時間待つだけです。
本人認証が済むと、1万円分のビットコインを口座に入れてもらえます。
- メルアドや名前を登録して、新規申し込み
- 届いたメールからBitterzマイページにログイン
- マイページの左タブ「資金」から「取引口座の追加」をする
- マイページの左タブ「身分証提出」から身分証をアップロードする
- 必要に応じて追加認証を行う
- 自動的に行われるKYC認証を待ち、無料ビットコインの入金を確認する
- 取引スタート※もらった1万円だけで味見してみるなり、追加入金して普通に運用するなりしてください。
作業はカンタンなので、スクショなどによる図解は必要ないと思います。
というか、それすら自己解決できない人は仮想通貨を扱うべきではありません。
確実に損をするか騙されます。
しかし、一つだけ注意点があります。
3.マイページの左タブ「資金」から「取引口座の追加」をする
の画面にて、
口座の種類は「リアル口座」を選択してください!
でないと無料ビットコインを受け取れません。
また口座タイプは「JPY」を選択すれば、ビットコインではなく円で無料ボーナスを受け取ることができます。
他にも「USD」と「BTC」の選択肢がありますが、どれを選んでも問題ありません。
Bitterzは信用できる会社なの?
確かに聞かない名前ですよね。Bitterz。
それもそのはず、設立は2020年4月9日、サービスを開始したのも2020/9/1からです。ピカピカの新興企業。
法人所在地は日本ではなく「セントビンセント及びグレナディーン諸島」という国です。
世界最大の仮想通貨取引所であるバイナンスが、マルタ島にあるのと似た構図ですね。
役員が全員日本人ということで、バイナンスにはない丁寧な日本語サービスができるのが強みです。
特徴は最大888倍のレバレッジ
預け入れ金額次第では、888倍という凄まじいレバレッジを許容しています。
公式サイト「レバレッジと証拠金」より抜粋
それでいて追証制度(残高がマイナスになった場合、追加で資金を要求すること)なしです。

最初に一万円のボーナスをあげよう。それで相殺できる範囲ならば、リスクを思いっきりとっても構わないよ!
というわけです。
初心者を歓迎するシステムですね。
後発企業だからこその、思い切った差別化です。
スポンサーリンク
まとめ
とりあえず、仮想通貨に興味がある方は、Bittterzの口座開設をオススメします。
大手のcoincheakやbitflyerにはない大きなボーナスがもらえますし、全ての企業に口座をもっても構わないのですから。
デメリットといえば、少しの手間と個人情報を企業に渡すことくらいです。
しかし、これを惜しむようでは、今の時代に金融サービスを使うことは難しいでしょう。
メリットは1万円分のビットコイン!十分すぎるインセンティブです。
やることはシンプル、Bitterzに口座を開設するだけです。
それにしても口座開設だけで1万円分のビットコインを配るなんて、現在の仮想通貨市場のバブリーっぷりをよく表していますね。それでも儲かるんだもんね。
こういう新しいサービスは、実際に触りながら覚えるのが近道です。
無料キャンペーンを使って、気になっていた仮想通貨の世界を覗いてみてはいかがでしょう。
デメリット無し
スポンサーリンク
コメント