ネイマールチャレンジの背景に日大アメフト問題がチラリ

サッカーの話
この記事は約3分で読めます。

ネイマールチャレンジ(笑)。一流選手があれだなんてダサ過ぎる。

サッカーのシュミレーションが蔑まれたり、ネイマールが笑いものにされるのも当然です。

 

 

とはいえ、彼が悪質なファールで大ケガした過去を思い出しましょうか。

あわや半身不随というところでした。

ネイマールはこの時22歳。日大アメフト部の当事者たちと同じくらいの年齢です。

改めて見直すと日大アメフト問題にそっくりです。あの事件の被害者を笑いものにできますか?って話。

彼らと違ってネイマールはプロ選手であり、舞台もW杯だったという違いはあります。でもそれはスポーツマンシップとは無関係っしょ?

 

 

トップレベルの選手たちは執拗に削られる運命にあります。監督の指示かは知りませんが。

ネイマールは一流選手なのだから、ダイブ批判の矢面に立つ責任があります。

実際問題あるし。(サッカーの審判システムにも致命的な欠陥があるけど)

 

でもダイブをする選手は他にも腐るほどいます。問題は個人ではなくサッカー界全体にあります。

 

だからネイマール1人ではなく、サッカー業界全体を非難しませんか?

 

日本人サポーターはモラルが高いと褒められてるらしいじゃないですか。ゴミ拾いとかで。

だからネイマールチャレンジ(という名前)にも毅然とNOと言ってほしい。批判はもっともだけど個人攻撃は違うしダサい。

いま批判するべきは、選手個人ではなく対策を急がないサッカー協会のお偉方です。ネイマールチャレンジはもう下火にしましょう。シュミレーションが盛んなのはサッカー界全体の責任なのだから。

 

他人の落ち度を叩くのは楽しいものです。大組織の幹部や一流アスリートだとなおさら。

でもそういう文化までサッカー強豪国のマネをする必要はありません。はっきりいってダサい。

ここは日本スタイルを見せつけてやりましょうよ。日大アメフト事件でやりすぎたと反省した人も多いだろうし。意味やウィットのある批判ではなく、ただのストレス発散の批判はダイブよりもキモい。

 

 

日本人選手にはネイマールみたいな役者は稀です。誇りに思います。

いつの日かシュミレーションをしない日本人選手が世界で大活躍して、サッカーの在り方を変えてくれることを期待しています。

矛盾するようですが、同時に日本人がもう少しだけ狡猾さを身に着けていくのも悪くないですね。

そのためには強くならないと。バレない芝居を身に着けないと。

 

 

 

 

おれの指示でやったと言えばいい

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ

スポンサーリンク  

コメント

タイトルとURLをコピーしました