動物との付き合い方

「クマの射殺が可哀そう!」という人には自然への愛が欠けている

クマの射殺がニュースになりました。 産経WEST 「小学校庭で侵入グマ射殺」がなぜ非難される…児童の安全優先「やむを得ない判断」に“第3者”から抗議の声 2017/10/15 木の上でまったり食事中のクマを銃でズドン!場所が市街地だったため...
食文化について

おくりびとを深読みする②「今朝絞めたばかりで新鮮よ!」

映画「おくりびと」シリーズ第2弾です。注目する場面は・・・ 解体されたニワトリをゲットした後の 「今朝絞めたばかりで新鮮よ!」 です。 今回も広末涼子さん演じる奥さんによるセリフです。 (ややネタバレが含まれます。映画を観てない方は気をつけ...
時事ネタ

毛皮は着ないし肉も食べない!では不十分な理由

あのグッチが毛皮の使用をやめるそうです。 Yahoo!ニュース 「グッチ」がリアルファーの使用を廃止 2017/10/12 (リンク切れ) 同じことをした他の企業より注目されるのは、さすがのブランド力。 それにしても、受け止め方を戸惑った方...
食文化について

おくりびとを深読みする①「このタコまだ生きてる!」

今更ながら「おくりびと」はいい映画ですね。 難しいテーマなのに、マジメさと可笑しさのバランスが取れていて。マジで嫉妬します。 この映画では、肉や命に関する多くの問題提起がなされています。 もちろんエンタメですから、絶妙なさじ加減にて。 一部...
ペット文化について

自分のペットだけを守れば済むのなら、それは新手の虐待だよ?

動物虐待についてトップニュースが流れていました。最近増えましたね。 2017/10/4 日刊スポーツ ダレノガレ明美、愛猫が虐待死「一生許せません」 大筋では同感なのですが・・・ 【この記事のあらまし】 ・動物の虐待は悲しい事件だけれど、ペ...
時事ネタ

知るほどに食べたくなるカメムシ、逆に食べたくなくなる高級肉。

皆さんはカメムシを見て「食べてみたい」と思ったことはありますか? 私はありません!!! 「朝日新聞デジタル カメムシ食べたら未知の世界 記者が和歌山で実食(2017年9月29日)」 カメムシは案外イケるようです。青りんご風味なんて個人的には...
食の思い込み

フォアグラ弁当は残酷?古事記(712年成立)の時代から続く難問

芸能人は歯が命。 そして食べ物はイメージが命です。 グロい食べ物でも、珍味と聞けば食べられます。 逆に美味しいものでも、ゲテモノ扱いされていたら、食べたくなくなるのが人情です。 無理もありません。神様でさえ同じ悩みを持っていたのだから。 神...
人間の認識について

選挙カーの「原発の無い命を大切にする社会を~」は意外と深イイ。

「命を大切にする」という言葉を時折耳にします。 でも意味がわからないのは私だけでしょうか?抽象的な言葉で煙に巻かないで欲しいと感じませんか?そんな折に面白い出来事を経験しました。 しばらく前に私の住む町で選挙がありました。ある朝に私が通りを...
食文化について

お寿司の代用魚は嫌い?どうせわかりゃしないよ見栄を張るな。

いわゆる代用魚とは、不誠実なシロモノなのでしょうか? 代用魚とは、お寿司の名前をトロとしながらも、味や見た目の似たマグロ以外の魚を使うことです。消費者は食べても違いが分からず、情報で判断するしかないとすれば、食べる側にとっての問題は思い込み...
食の思い込み

生命は不可算名詞であることを、ハンバーガーを使って説明する。

マックでハンバーガーを買ってきました。 こいつをテーマに、生命はどう数えるべきかを考えます。 さて、この写真にハンバーガーは何個映っていると思いますか? そうですね。1つですね。 次は? 0個と感じる方が多いのでは? 分解してしまえば、パン...