梵我一如

時事ネタ

実は作品から持ち出せる!ワンピースの「ひとつなぎの大秘宝」の正体を考察

「なんじ、それなり」 という古い言葉が残っています。 この記事では、漫画ワンピースにおける「ひとつなぎの大秘宝」とは、それなんじゃないか?という考察をします。 それは作品の外に持ち出すことができて、私たちの冒険にも役立つ財宝です。...
人間の認識について

本当は怖い「ニーバーの祈り」。祈っているのは私か?それとも神か?

有名な「二ーバーの祈り」の筆者なりの解説です。 これは人間が神に祈っている詩とされています。 神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。変えるべきものを変える勇気を、そして、変えられないものと変えるべきものを区別...
vegetarianism

ポール・マッカートニーの菜食主義論に軌道修正のご提案

ポール・マッカートニーは言います。 「もし屠畜場がガラス張りであれば、誰もがベジタリアンになるであろう。」 ポール、本当にそうでしょうか? 私はほぼベジタリアンでありつつ、人間を含めたあらゆる生き物の殺害を、一定の条件のもとで...
人間の認識について

三位一体論のわかりやすい説明は無理。せめて肉薄する手段を考えた。

クリスマスって本来は、イエスのお誕生日会ですよね。 じゃあ主役のイエスさまはどこいった?ロウソクを吹き消してー。 でも待ってください。イエスは三位一体の存在で、神=イエスらしいです。 なら神の誕生日?変な感じだな。 そもそも、な...